糖尿病網膜症とは?

糖尿病網膜症は、糖尿腎症・神経症とともに、糖尿病の三大合併症の一つです。我が国では成人の失明原因の上位を占めます。
糖尿病になってから数年から10年以上経過して発症することが多いですが、かなり進行するまで症状がない場合もあります。まだ見えるからと自己判断は危険です。定期的に眼底検査を受けてください。


糖尿病網膜症の分類

① 単純糖尿病網膜症

最初に出現する異常は、細い血管の壁がもりあがってできる血管瘤や小さな出血です。タンパク質や脂肪が血管から漏れ出て網膜にしみ(白斑)を作ることもあります。血糖のコントロールが良くなると、改善することもあります。

単純網膜症


② 増殖前網膜症

細い網膜血管が広い範囲で閉塞すると、網膜に十分な酸素が行き渡らなくなり、足りなくなった酸素を供給するために新生血管を作り出す準備を始めます、出血や白斑・血管の走り方の異常などが見られます。この時になると視力が低下することが多いですが、全く自覚症状のない人もいます。網膜光凝固術を行う必要があります。

増殖前網膜症


③ 増殖糖尿病網膜症

新生血管が網膜や硝子体に向かって伸びてきます。新生血管の壁が破れると硝子体に出血することがあります。増殖組織と言われる繊維性の膜ができてきて、網膜をひっぱって、網膜剥離を起こすこともあります。この段階まで進行していると硝子体手術を必要とする場合が多くなります。しかし手術をしても視力の回復が見られない場合もあります。

増殖糖尿病網膜症


④ 糖尿病黄斑症

黄斑は網膜の中心にあり、物を見るために最も重要なところです。黄斑付近に血管瘤ができたり、血液成分がしみだしたりして、黄斑にむくみができた状態を糖尿病黄斑症と言います。単純網膜症の段階でも黄斑症が出ると視力が落ちてしまいます。

糖尿病黄斑症


治療

基本は糖尿病と同じく血糖のコントロールです。

久山町での大規模な研究では、糖尿病網膜症を予防するにはヘモグロビンA1cを7,0%以下に抑える必要があると結論付けています。
しかし網膜症がいったん進行すると、血糖値のコントロールがよくなっていても病状は悪化することがあります。


① 網膜光凝固術

当院では高性能なマルチカラースキャンレーザーを用いて光凝固を行っております。光凝固の専門家が担当します。一度に沢山の連続照射ができますので患者様の苦痛を減らすことができます。網膜光凝固術は主に網膜の酸素不足を解消して、新生血管の出現を予防します。すでに新生血管ができてしまっている場合は、新生血管を減らすことを目的にしています。光凝固によって、正常な網膜を犠牲にしますが、すべての網膜が共倒れになり失明するのを防ぎます。今以上の網膜症の悪化を防ぐのが目的です。照射後かえって一時的に視力が下がることもあります。しかし適切な時期に光凝固すれば、失明を防ぐことのできる有効な手段です。

光凝固前

光凝固後


【局所光凝固治療】
黄斑に近いところに血管瘤や浮腫があるとき、ごく弱いレーザーを当てることによって、むくみをとる事が出来ます。

詳しいレーザーの情報は網膜レーザー外来のサイトをご覧ください。


② 硝子体手術

光凝固で網膜症の進行を予防できなかった場合や、硝子体出血や網膜剥離を起こしている場合は硝子体手術をします。眼球に小さな穴をあけて、眼の中の出血や増殖組織を取り除きます。

硝子体手術が必要な場合、網膜硝子体手術専門の施設にご紹介いたします。

硝子体手術


糖尿病網膜症よくある質問

Q糖尿病になって何年位の期間で発症するのでしょうか?

A糖尿病の重症度や、血糖コントロールの度合いによって違いますが糖尿病にかかって5~10年位で起こることが多いと言われています。

Q血糖値が良好にコントロールされていれば、眼底検査を受けなくても大丈夫でしょうか?

AHBA1cの値にかかわらず、糖尿病になって5~10年の患者さんで急激に網膜症のリスクが高まります。黄斑部の浮腫や硝子体出血がなければ自覚症状は出ない場合も多いです。定期的に眼科を受診してください。

Q急に血糖値を下げると、糖尿病網膜症が悪化することがあると聞きましたが、本当ですか?

A急激なコントロールで糖尿病網膜症が悪化することが報告されています。
一般的にHBA1cの改善は1か月に0,5~1%を超えないようにすることとされています。

Q糖尿病網膜症が悪化し視力が低下して、網膜光凝固を勧められました。治療を受けると見えるようになりますか?

A残念ながら視力は回復しないことが多いです。網膜光凝固は失明予防の方法とお考え下さい。



よくある眼科疾患の解説トップページ戻る

包眼科クリニック外観

医院名
つつみ眼科クリニック
医師名
堤 篤子
住所
〒179-0081
東京都練馬区北町2-22-8 サンテアネックス1F
電話
03-3933-0995
休診日
木・日曜日、祝・祭
交通
池袋から東武東上線15分 東武練馬駅南口徒歩1分